色紙切り 


色紙切り

色紙切りは家庭のおいてはあまり使用する切り方ではないかも知れませんが、要は「四角切り」であり、これから派生する切り方がたくさんある基本形の一つですので覚えておきましょう。

輪切りにして両端を落とし、次に上下を落とす
四角形になるようにします。

上から1~2ミリの薄さでそぎ切りしていきます。

寝かせて端から切ってもかまいません。

これは要するに四角柱を木取る基本です。
薄い色紙は料理屋が椀に添えたりするだけで使用頻度は低いでしょうけども、「四角柱」から切っていくものは非常に多い。ですから角柱の切り出しだけはしっかりマスターしましょう。



お問い合わせ・サイトポリシー
Copyright © 2023 手前板前. All Rights Reserved.