和食の基本料理→そうめん


このサイトには広告リンクが含まれています

そうめん

そうめんの作り方

そうめんに関して「作り方」といのうは少々大袈裟ですね。
茹でるだけと言ってもよく、誰でも作れるからです。

ポイントだけを書いておきましょう。

そうめんを美味しく作るコツ

「1年ごし」より「2年ごし」
そうめんは油を塗って乾燥させます。
この油が蒸発して臭いがとれるまで時間がかかる。
なので、寝かせる期間が長いほど良質なのです。

香り高い1番だしに追いがつおして旨味の強いだしを
1番だし

茹ですぎない
腰を失えばのどごしが悪くなります。
沸騰湯に入れて1~2分、手早く茹であげる事。
基本的に「芯」がなくなればOKです。

流水で冷やす時の注意
手脂を吸収させない為に完全に麺が冷えるまで手を入れない。
箸を使うこと。
完全に冷めたら手で揉むように洗い、滑りを除去し、晒し水で締めてコシを出す。

普通はやりませんが、何かの時にそうめんを流すように揃えて盛りつける事があります。
見た目が綺麗ですからね。その場合は下記の様なやり方をします。

束ね素麺の作り方

1、そうめんを糸で結ぶ
※無駄になりますので、出来るだけ端の方を結ぶ

2、そうめんを沸騰湯でゆでましょう
結んだ所だけをしばらく湯に入れて
(こうすると締まって緩みません)

3、麺全体を入れてゆでます
吹きこぼれに注意(火加減で調整します)

4、ザルにあけて

5、まず菜箸で混ぜて冷やします

6、麺が芯まで冷めたら手を入れて、櫛で髪をすく様にして整えます

※糸で結ばない通常の場合はよく揉むだけ

7、いったん盆ザルにあげましょう

8、結び目の手前を切り落とし、中央から折るように箸ですくい持って盛り付けます。器に氷、もしくは氷水を。その上に流れるように盛ります

これは七夕用に少し変わった盛り方をしてます。
七夕そうめん

実際はシンプルに盛ってください。

海老で菱形の模様を作って星にしてますが、星の形を他の野菜などで作っても面白いでしょう。ついでに、このダイヤ型の海老の作り方も紹介しておきます。

海老に竹串を打ってボイルし、開いておきます
海老の茹で方

キュウリを四角柱に切って大葉で巻き

それをボイル海老で挟むようにする

両側から同じように

海苔で巻いて

とめます

  

これを横からカットすれば出来上がり

ちなみに、余った海老はそのまま飾ったり、下のように中央を少しだけ切って、そこに尾を通して丸める等して使うといいすよ。

素麺の盛り付け・青み

一般的には青モミジを飾りにすることが多く

薬味の代表は青ネギやミョウガ、大葉などです。





手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人