黄色い柚子が冬の趣を醸す旬の蒸し物。
季節の白身魚やエビ、シメジや固茹で蕪などを具に。
★できるだけ大きめの柚子を用意
★葉付きの上の部分を水平に切り落とし釜蓋に
★下の本体は中身をくり抜く
(くり抜いた柚子の肉を絞り、その汁でポン酢を)
(絞り汁・濃口醤油・酒・みりん・かつおだしで調合)
★魚には薄塩を振っておき、他の材料はだしで火を入れておく
★すべてをゆず釜に彩りよく入れて強火で蒸す
★ポン酢でいただく
※仕上げの段階で霙(大根おろし)や淡雪(泡立て卵白)などをのせて蒸し上げると、冬のイメージを強めてくれますよ
※味噌仕立ても作って、両方並べるのも面白いです
★味噌仕立ての柚子釜蒸し
・合わせ味噌をだしでのばし、甘みを加えて弱火で練り上げる
・下処理した材料だけを柚子釜に入れて8分ほど蒸す
・それに練り味噌を加えてさらに数分蒸して仕上げる
※そぼろ餡仕立てにしても美味しいです