和食の蒸し物→信州蒸し・猩々蒸し


このサイトには広告リンクが含まれています

信州蒸し

信州蒸しとは、白身魚を「そば」で包んで蒸したもの。
別名、【信濃蒸し】【蕎麦蒸し】

蒸したものを、そばだしでいただきます。

★小鯛やグジ、鰆などを、切り身、あるいは観音開きにして薄塩
(基本的に淡泊な白身魚を使う)

★ソバは固めに茹でる

★魚をソバで包む場合はマキスで巻いて蒸す

★切り身なら、蒸し椀に魚を置いて、上にソバを載せ(折るように品よくのせる)蒸してもいい

★たっぷりのそば用かけ汁を張り、薬味を添える

※そばとよくからめたい時は卵白でつなぐとよい
※冬場はかけ汁にとろみをつけてもいいですね

猩々蒸し

ソバではなく、人参を桂に剥いて細長く打った、(あるいは千切りにした)ものを、魚にのせて同様に作る蒸し料理。

これを「猩々(しょうじょう)蒸し」と言います。

葛あんや合わせだしで仕上げます。





手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人