白煮 


白煮

白煮(しろに)は、「はくに」、「しらに」とも呼びます。
百合根、独活、蓮根、芋類など白い野菜を使用します。

白色を残して際立たせるのがこの煮物の目的。
米のとぎ汁、酢水などを使い、アクをとめるのがポイントです。
下茹でも欠かせません。

塩・砂糖・味醂で味をつけ、醤油は色がつかない白醤油。
色を失わないように注意して煮含めます。



お問い合わせ・サイトポリシー
Copyright © 2023 手前板前. All Rights Reserved.