煮干だしの作り方


このサイトには広告リンクが含まれています

煮干のだし

煮干はイワシ類の稚魚で「いりこ」とか「じゃこ」とも言います。
味噌汁やめん類の出汁によいでしょう。

1 煮干は頭と腹をちぎって取り去ります
(ついでに身を2つに折っておくと旨みが出やすい)

2 水に煮干をひとつかみ入れしばらく放置
(分量は水に対して5%ほどの煮干)

3 それを中火で加熱

4 沸いたら火を弱くしアクをすくいながら10分ほど煮る

5 火を止めて漉す


いりこだしの作り方【動画】

※良い煮干しの選び方
大きさは5センチくらい、白く光沢があり皮が剥がれていないもの。
よく乾燥したもの。
目が付いていて、目力のあるもの。

和食のだし
一番だし・二番だし
かつおだし
昆布だし
煮干だし
椎茸だし
精進だし
鶏骨だし
あらだし
八方だし
かつお節の削り方





手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人