パスタの常識  

パスタの常識

「パスタはアルデンテに茹であげるのが最高」
よく聞く意見ですし、同感です。
麺類は歯ごたえが命だと思うからです。

アルデンテとは、中心に微細な芯が残っている茹で加減です。

ここがうどんやそばと違うパスタだけのポイント。
水洗して締めるうどんやそばは芯を残しません。

ところがパスタは水洗いしないため余熱で火が入っていく。
芯が消えるほど茹でれば、食べる時には必ず「茹で過ぎ」になるのです。

なので、アルデンテに仕上げる方法として「パスタの常識」があります。

アルデンテ

・たっぷりのお湯で

・塩を加え

・茹で時間を厳守する

パスタは塩を吸ってきゅっと締まります。
塩はパスタ表面のベタつきを抑え、かつ、ソースの絡みを良くします。
大量のお湯と塩分は急激な温度低下を防ぎ、コシを残します。


アルデンテのコツ

水1リツトルに対し塩小さじ1・5
(100グラムのパスタにお湯は1リットル、塩は約10グラム)

沸騰した湯に傘を広げるように(つまり円を描くように)パスタを入れる

ひっつく前に菜箸で混ぜほぐす(パスタが少し曲がった加減)

火加減は「吹きこぼれず・煮っ立った状態」をキープ

表示されている茹で時間の1分前に取り出す

※規定時間の2分前から1本取り出して試食してみる

※どのようなソースと合わせる場合でも、パスタの茹で汁を少量混ぜ込むとパスとソースが馴染みやすい


吹きこぼれ防止

スプーンを鍋に放り込んで対流の方向を変える。

茹でているとき、お湯が吹きこぼれることがよくあります。
これはどうにも避けられませんので、火力調節するしかありません。
でも、間に合わなかったりするものです。
そこで、スプーンなど熱に耐えるものを鍋に入れておきます。
そうすると湯の熱対流が内向きになるので吹きこぼれないのです。
まぁ、こまめに鍋を見ていれば、する必要のないことですが。


パスタの保存容器はペットボトル

大きな空のペットボトルを洗って乾燥させパスタを入れておく。
(キツキツではなく余裕を持たせること)
そうしてペットを逆さにして振ればちょうど100g(一人前)のパスタが出ます。
普段はキャップをしっかり閉めておきましょう。



お問い合わせ・サイトポリシー
Copyright © 2024 手前板前. All Rights Reserved.