ハッカクのさばき方  

ハッカク

八角ってのは、筒切りにしたら身の形が八角形をしてるからなんていいまして、通り名です。
本当の名前は『得鰭』(トクビレ)

トクビレ科の魚で、別名は「ハッカク」「ワカマツ」「ヘサチ」など。小樽の寿司屋が使いはじめて、それから全国に広まったって魚です。

ハッカク
ハッカク

食感はコチに似てますね。
美味い白身って事です。コチより脂がのってる感じ。

こいつはマゴチ。
 

なかなかですよ。夏魚ですが。カワハギ、フグ系統の白身ですが、もしかしたらこっちのが味は上かもしれませんってぇくらいです。

 

これはホウボウ、ハッカクとよく似てます。これも美味い白身。
 



ハッカクのさばき方

鋭い棘に気をつけながらエラを出し頭を落とします。


内臓に注意して腹を割きワタを出して水洗い。

あとはホウボウのさばき方と同じです。
ホウボウのさばき方

ハッカクの皮は手むきに

この魚の表面にはトゲトゲがあるんで、卸すと皮が剥き難い。
それで身卸しする前に皮をむいてしまいます。三枚おろしと同じところに「浅い」切り込みを入れ、手で剥きます。

北海道じゃ、鮭と同じく凍らせて刺身にする『ルイベ』でもよく食べるみたいですね。焼き物、揚げ物、煮物も結構ですが、刺身の旨い魚です。



お問い合わせ・サイトポリシー
Copyright © 2024 手前板前. All Rights Reserved.