和食板前の必需品 薄刃と相出刃



薄刃と相出刃

これは「相出刃」です。もしくは本出刃。

そのカーブ

説明始めると止まらなくなるんでしませんが、要は魚包丁です。
出刃は勿論、貝裂や鯵切、身卸や柳、そんなこんなを一本でこなしてやろうって言うんで「あい」出刃って名かな。
万能を狙ってる訳です。
正直狙いの分野で洋包丁に負けてますが。

しかし魚を「本職卸し」すんならやっぱこれでしょうね。

それはともかく

なんか春っぽいモンをナニしてますが

そこに関西型が置いてありました。
鎌形の薄刃です。

たらの芽もちゃんと薄刃でやってるみたいです。

親父はたまにペティでやってるみたいですが反面教師って奴か(笑)

使う回数そのものは柳が多いと思うんですが、手に保持している時間が長いのはまず間違いなく「薄刃」でしょう。
(時間を計ったことぁありませんがね)

当たり前ですが、自分のは「江戸型薄刃」です。

包丁ついでに珍しい砥石。
これは「あぶら砥」

これは、もう産出してない石です。



Comment


手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人