包丁(モノ)ではなく、魂(素直な心)


このサイトには広告リンクが含まれています

腐った包丁の柄

「あのブログおめぇだろ?」
酔っ払いのくせしやがって妙に勘の立つ業界の仲間もおりましてね、まぁそんな事もブロク熱が冷めた一因かも知れません。

そうした連中の多くが口を揃えるのが
「今はさぁ本焼の時代じゃねぇよ。どんな店でもバッタ仕事のご時勢じゃ、本焼出す板はマヌケじゃねぇか。そもそも本焼持ち出す仕事してねぇでしょうに」

てめぇ自身に「クセ」があるからこそ「クセの無いもの言いをしてるつもりでいる」事に気がつかない昔風の職人の口癖です。

時代って奴と自分の「いっこく」さに折り合いがつかねぇ酒のみですな。

確かに「マヌケ」もいるが、じゃあブーたれて本焼を押入れに仕舞いこみ、柄の腐った霞で気のきいた仕事をしたつもりで、その実は仕事あがりに酒で仕事のくだをまく自分はそのマヌケとどう違うのか。

「30~40代の若さなら仕事の出来ないカス板なんぞにシノゴノ言わせねぇんだが、もう年寄りだから我慢してやってられんだよ魚ちゃん」

おいらも年の功、若い時にそんなセリフ聞いたら
「じゃまず仕事見せてからその文句言って下さいよ先輩」

ってな生意気な事言ったもんですが、
今は「気持ちは分かりますよ」って感じで角は立てません。

本音はね
「自分をロートルって認めりゃ、板やめた方がいい」
「昔できたかも知れないが、だからこそ余計な事言わないで欲しい」

分かっちゃいねぇ。

あのね、確かに今の現場は「おっとり」板前風なんぞ吹かしてらんない。戦場ですわ、どこでも。

だからこそ逆にそんな忙しない板場で本焼使おうって人間の値打ちがものを言うんでしょうよ。

リスクの方が多い。錆びる。欠ける。
嫌になってすぐ本焼使うのをやめるのが普通だ。
そんな環境で我慢して使うから値打ちがある。

あの憧れの先輩の様になりたい
だから腕はまだまだでも本焼庖丁を精一杯使う

今のつけ場や板場なんぞ所詮遊び場よ
ガキじゃあるまいし本焼なんぞ出せるかい

前者と後者。
おいらがどちらの板前を買うか。説明は不用でしょう。

板前だけじゃねぇ。
どんな仕事なさっていようと同じ事ですよ。

素直さに勝るものは何も無い。
腐った根から育つ生き物はいないからです。



Comment


手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人