肉切り包丁 種類


このサイトには広告リンクが含まれています

肉専用包丁あれこれ

かなり前、木屋とか正本なんかをメインに扱っている馴染みの包丁屋が、「おまけ」とか言って妙ちくりんな包丁を置いて行きました。

「使わないからいらねぇよ」
そう言ったんですが何故だか置いて行きました。
怪しいヤロウです(笑)

どうも妙な包丁で「フィレットナイフ」などを思わせる形をしておりますが、刃先が切っ先に向かって独特のカーブ、こいつは「ブッチャーナイフ」でしょうな。

ブッチャーナイフとは文字通り「肉包丁」
肉屋(Butcher)が使う包丁ってことです。

骨を分離する「ボーニングナイフ」(洋骨スキ包丁)と、皮をすく専用包丁「スキニングナイフ」、この二種の包丁を合わせたような用途に使う万能タイプがブッチャーナイフ。


ボーニング

ちょっと変わった形をしたグローバルのブッチャーナイフ

グローバル ブッチャーナイフ

正本さんは時々面白い包丁を造りますね。
こいつは「肉付包刀」。
これはおいらも使った経験がありません。

肉付包刀
(※肉屋の包丁とは無関係の[付け包丁]です)

こちらは「コマ切」。同じく正本です。

コマ切

なんにせよおいら達和食の板前がブッチャーナイフを使う機会など殆どありません。しなりがあれば他の用途に使えるんですがねぇ。

肉類はこの牛刀一本でじゅうぶん間に合ってます。

しかし洋包丁も結構な種類がありますなあ。
肉専用に限ってもね、先に書いた「ボーニングナイフ」、「スキニングナイフ」、「ブッチャーナイフ」。
次に肉をさらに細かくする為の「トリミングナイフ」ってのがある。

トリミングナイフ

まあ普通は「筋引」でやるんでしょうけども。

ブッチャーとトリミングを兼ねたような中華包丁「分肉刀」

分肉刀

それ以前に最初の段階で使うナタのような「クレーバーナイフ」もある。
「チャッパーナイフ」「ミートチョッパー」と非常に厚く重く面積の広い刀身が特徴で、フック用の穴が空いてます。

クレーバーナイフ

これはおいらも持ってます。

さらにミンチ専用の「ミンチナイフ」もあります。

ミンチナイフ

肉用だけでこの種類(肉包丁は他にもあります)、洋包丁には魚専用も色々な種類がありますし、もしかしたら和包丁に匹敵するか凌駕するかも知れませんね(数えたことはありませんが)

各包丁の画像元はこちらです



Comment


手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人