和食用語「鉄火」


このサイトには広告リンクが含まれています

鉄火(てっか)

鉄火とは「やきがね」を意味し、火で熱した鉄が赤くなることから【赤い色】を表現する言葉として使われる。
料理としては赤色の材料、赤色に仕上げる、ぴりりと辛く仕上げる料理を指している。

鉄火丼

上記の「焼き金」をそのまま表現した丼物。
真っ赤に熱した鉄を想わせることから。

鉄火味噌

名前はやはり「焼き金」に由来する。
煎り大豆、刻みゴボウ、レンコン、麻の実、唐辛子などを赤味噌と混ぜあわせて調味をした「なめみそ」の一種である。

鉄火巻き

鉄火は博打場(鉄火場)も意味しており、賭博をしながら箸を使わずに食べられる寿司ということで、鉄火巻きと呼ばれるようになったという。


出合い 定家煮 手打ち 手捏ね寿司
手酢・手水 鉄火 鉄砲 手取り真薯
手引湯 手毬 照り 田楽
天上昆布 天鋤 天台 天茶
天南 田麩 天麩羅 伝法焼き
天盛り


手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人