大型連休でもって慌しい日々です。
スキをみて逃げたりもしておりますが、やる事が沢山ありすぎて落ち着ける時間がなかなか作れません。
だからって訳じゃござんせんが・・
まるで「酔いどれブロク」みたいな按配、また酒です(笑)
欧州を懐かしみ
いつものターキーから浮気して庶民スコッチ
日本酒には「愛憎アイナカバ」とでも表現しましょうか、
可愛さ余って憎さ百倍とでも言いましょうか。
板前だからって事ではなく、日本人として日本酒には愛着が深い。それゆえデタラメな日本酒の氾濫にゲンナリさせられて来たもんです。
しかしまぁ日本酒を愛し、その弱点を克服しつつ、常に向上を目指す酒造りがいつの世にも必ず存在します事は大変嬉しく思いますねぇ。
和食ってのは基本的に薄味
松茸の土瓶蒸しなどは繊細すぎるほど微妙
今日はこんなお酒で合わせてみます。
静岡の酒も最近かなり良い。
これは魚介類の料理によく合う口触りかな
この酒は原料にこだわっておりますなぁ。
年々味が向上している気がしますよ
ヤッコを隣に飲む日本酒のスタイル。
こりゃやはり日本人ならではでして外国にはございません。
「ああ日本人で良かったなぁ、こんちくしょう」
何がこんちくしょうなのか分かりませんが(笑)そういう感を強くします。
全然関係のない話になります。
新型インフルの拡大を懸念して献血の提供場所が減る可能性が出ているとの事。
献血は助け合い精神のたまもの。健康な肉体をお持ちの方は、この国の何処かで困っている人を助ける気持ちで献血して欲しいものです。見知らぬ人でも日本人同士、同胞です。それに明日は我が身かも知れない。献血という行為はとても美しい行動です。美徳と言ってもよいでしょう。
確かに新型インフルエンザの拡大は懸念事項ではありますが、献血場所の提供を拒否したくらいで流行は止まりません。過剰な反応ってものではないでしょうか。流行ればどこかしらでどうせ感染します。
そんな事で命の危険がある重篤な病人怪我人の輸血が間に合わぬ様になったりしたら本末転倒もいいとこです。
思いやり深い日本人達の徳のある行為。
そこに水を差さぬよう配慮していただきたいものです。
公共の場を管理なさっている方は深慮なさって下さる様に願いしたいですねぇ。
Posted by 魚山人 at 2009年
- この記事へのコメント
-
『公共の場を管理なさってる方々』
が これから先 我が国の未来に対し 隅々まで気配り出来るようになり 尚且つ
主導権を民間目線で考えられる本当の意味で意義ある勉学に励まれたキャリアに バトンをおとなしく明け渡す日が来ることを 鳩山サンでなく自民政権にダメ出しした国民方に期待したい!
が…
一局集中型…
情けネェ(pω・。)
ダメだこりゃ
次!行ってみよう!←ってイカリヤサンが(笑)
お疲れ様でした!連休!
我が店も連休中ゎ繁盛しましたが 予想通り 連休明けの木曜日ゎ散々たる結果…
ツカ本当にイイ加減やめて頂きたい 目的が安易な連休ゎ。
そんなイライラを解消するニャあやっぱ酒(笑)
飲ん兵衛blogも たまニャあイイじゃん!
志太泉
俺ゎ普通酒を燗でやるのが好み
風の盆
雪深い酒里ニャわりと 淡麗な酒が多いが こと石川だけゎ不思議と『男酒』が多いな。
最近な爺?
関東近県で かなりイイ酒を提供してくれる蔵が 目につかネェか?
志太泉も静岡だし
埼玉ゎ神亀
茨城ゎ一品。
酒ゎ当然嗜好品なもんで
タバコと同じ
高けりゃ美味いってもんでもネェし 人によっちゃあ 俺が挙げた酒ゎ堕品かもしれネェがな(笑)
上善如○や雪の松○+20度なんて酒が嗜好な方達も いらっしゃるしな…
そう言えば
新潟の3梅ってあったな
越の寒梅
峰の白梅
雪中梅
嗜好的に雪中梅が1番だななんせ あの無理のない甘味。
心ゆくままに酒を
たしなむも良し
呑まれるのも そりゃまた人生勉強(笑)
とか言いながら
黒霧島とマッカラン&ヘイグが好きな俺…
turkeyゎ二日酔いが酷い為に封印してますよ(笑)
あ゛
そいや 麹屋伝兵衛ってな焼酎ゎヤバイ(笑)
ツカ長期熟成酒ゎ呑み方考えネェと
後々大変な思いすんな
(ノд<。)゜。
っつ-訳で今からマッカランを
Shot呑みして寝ます。
オヤスミ
Posted by 鯔次郎† at 2009年09月26日 02:23
おつかれさま鯔さん。
関東近郊で良い蔵が増えてるのは嬉しいね。
考えれば首都圏に近くて売りやすいって事も言えて、ここにも「一極集中」ってのが出てくるんだが・・・まぁそこまでナナメに考えることもないでしょう。
マッカラン&ヘイグね
似合ってるちゃ似合ってもいるが・・・
なんかムカツク (笑)
Posted by 魚山人 at 2009年09月26日 08:49
一般人はのんびり連休を旅で骨休めしてました
そんな中旅先で懐かしい日本の話
日本は安全でバックやらを落としても盗まれたりしないの。
なんてよくある話、ただ続きがあって、そんな日本人も電車では席を殆ど譲らないのは何で?
私たちの国では物は盗られて絶対出てこないけど、席はみんなきちんと譲るわ。
みたいな話でした(笑)
魚は日本がやっぱり美味いですね。市場を見ても扱い方が違う
そもそも料理屋でもメニューは魚(ペスカド)ってあって、どんな魚料理もみんなペスカード
あと選べるのは揚げたペスカド
蒸したペスカド
ペスカドのパエジャ
たぶん全部メロなんですけど(笑)
Posted by なお at 2009年09月29日 06:46
こんにちは、なおさん。
いやぁ羨ましいですなあ(^^)
おいらも唯一の趣味は旅行なんでね。
文化の違いってのは面白いもんですねぇ。
Posted by 魚山人 at 2009年09月29日 15:10