ダイエットで朝食抜きをしてる方いませんか?
朝食を抜き続けると肥満になります。
ダイエットなんかにゃなりません。
■栄養をもらえない身体は、防衛の為に脂肪を貯める
■基礎代謝の低下で脂肪を分解出来ない
■インスリン抵抗性→糖尿病傾向になり肥満におよぶ
* 毎日朝食を摂る人はそうでない人に比べ、インスリン抵抗性・肥満にかかる率が37~55%も低い(米国心臓協会(2003年報告)
同じ理由で、たとえ朝食を摂ったとしても、その内容が貧弱ならば、結果として過食を招き、肥満につながります。
普通の人間なら、貧弱(この場合は{見かけ}にあらず栄養面の事)
な朝食を摂る(あるいは抜く)と、昼食時ともなれば激しい空腹感に襲われます。
その結果、食欲をそそる外見の、ボリュームのある昼食を選択することになります。
そのようなメニューは必ずや、澱粉、動物性脂肪、砂糖によって構成されており、身体が要求する肝心の栄養は、ほぼゼロです。
最悪のチョイスをしてしまうんですね。
体内で代謝機能を調整する器官たちは、必死で働くはめになってしまう。
脂肪を溜めて、他の重要な(例えば肝臓とか骨とか)器官を溶かして、足りない分を補おうとします。
肥満になり、生活習慣病予備軍になるって寸法です。
パンとコーヒーだけ。
これは壊れてしまった日本という国の象徴だとでもいうんですかね。
異常です。
では良い朝食とはどんなものなんでしょうか。(次回)
Posted by 魚山人 2006年11月30
この記事へのコメント