たかさん より:
こんばんは。お疲れさまです。
蕗の薹は以前住んでいた所に自生していて、摘んで店で使ったりしていましたが、今住んでいる所はコンクリばかりで何もありゃしません。
ここしばらく、息が詰まるような感覚を覚えるのも、何か関係しているのかもしれません。
もしくは、走り続けても走り続けても、風穴が空かない。でも、風穴を開けなければその先は窮地になる。そんな焦燥感にずっと駆られ続けてきた、その疲労かもしれません。
春になり僕も、体調を崩しています。(涙
体調はようやく上昇の兆しを見いだしかけている所ですが、何か、心がしっかりとしません。
このブログを読んで、こうしてコメントを書きながら、もうちょっとしっかりせねばいかんよ、と自分に言葉をかけている所です。
「元気にいきましょうや」
まさにそうだ。
自分の中から、また新しい芽を出そう。
追い立てられ、追いつめられ、何がどうなんだか分からなくなりかけてはいるんですが、
それでも、蕗の薹は芽を出す。
すべては自分次第。
コメントを書きながら、頭の中を少し整理しています。
悶々としてしまうけども、悶々としっぱなしじゃダメだ。
このコメントを期に、ひたすら上昇して行きたいと思います。
それにしてもここしばらく、パック詰めの蕗の薹しか目にしていないなぁ・・・・。
蕗の薹ってパスタにしても美味しいんですよ。是非一度お試しください。
鯔次郎 より:
『お疲れ様です。』←今日ゎ封印し
『ありがとう爺』
という挨拶が礼儀ってモンすね。
が…
だーかーらー!
俺をコメ欄から出すんジャネェって何回言わせんだッツーの!ッタクそれこそ イイ歳こいた
オッサンが さらにイイ歳こいた
オッサンに蕗の薹メールをしてるなんて姿ゎ痛々しいし コッ恥ずかしいべよ
(泣)
《閲覧されてる方々。決して怪しい関係でゎございませんのでご安心の程》
先ず
包丁ですが
爺blog包丁投稿記事のTOP1に掲げて頂いた俺の
『柳身卸し包丁』ゎ読者様方が混同されっといけネェからコメしときます。
今回 魚山人様が画像に載せてます包丁とゎ用途も目的も違う包丁です。しかし
6寸出刃を身卸し化したのゎ事実で目的ゎ魚山人様のおっしゃる通り『小物』の仕込みに適すように 丈を削りました。
シンコや小鯵
貝裂きに活けの白身魚。
穴子にカスゴや細魚等々
鮨屋の仕込みゎとにかく小物が多い。 んじゃ何故に
6寸もの長い刃渡りかと言うと 包丁のソリだけで捌くのと長い刃渡りを利用し捌くのでゎ 斬られた食材の表面が 明らかに違うからなんすよ。
赤貝なんかもソリ部分だけで充分なんすがアゴから刃を入れ捌くと違うんだ。
>2㎏アップの魚 にゎ当然普通の大出刃が楽だし必然ですし 仕込みを覚えたての若い衆ゎ 身卸しなどと言う言葉に躍らされちゃダメだぜ! しっかりと柳ゎ柳の使い方 出刃ゎ出刃の使い方をマスターして貰いテェから!
■蕗の薹
我ながら驚くほど携帯電話の写真機能ってスンゲーんだな!と感じた。確かに 周りの枯れ葉ゎ排ガスで汚れたように見えるが 申し訳ネェ
m(__)m灰色に見える枯れ葉ゎ実際 茶色の健全なる落ち葉です。
横浜ゎ九分九厘田舎ですから。
『モノよりも人』
春に体調を崩す方々!
『仕事や学校に於いて起きるストレスゎ友を作り解消しなされ』
人が人を呼ぶ社会が自然でね 孤独が1番心地良い方ゎ勉強の仕方が間違ってる。
蕗の薹をMailにて魚山人様に送った理由と 爺の記事にある『仕事上がりに携帯を蕗の薹に向けた時の気持ち』ゎね
魚山人様(クソジジイ)へ なんとか感謝の行いをすべく
俺に出来る事をしたまでです。
添付したように
蕗の薹のツラみっと嬉しくなんだよヾ(≧∇≦*)〃
その感激の押し売り(笑)
改めて お疲れ様です。
俺も人が好きで
こんな仕事についてます。
本当にありがとう爺。
たった数歩の先にある蕗の薹が こんなにも爺blogを通すと素敵な記事になる。
驚きです。
『桜』
任せとけ!
スンゲーヤツ(写メ)送り付けちゃるから(笑)
そんかーし 2人だけの秘め事だかんな!記事にゎスンナよ
あ゛
怪しい(;��_��)俺と爺。
ご想像ゎ読者様方に
ぉ任せします。
オヤスミ。
魚山人 より:
たかさん、こんばんは。
悶々としてるのは辛いことです。
何もかも裏目にでる気がするし、出口も見えません。
気持ちが潰れそうになります。
でもね、そんな時でも芽は内部に育っています。
その芽をどうするか、でしょうな。
季節の変わり目は風邪もひきやすい。
身体に気をつけて頑張ってください(^^)
魚山人 より:
おつかれです鯔さん。
薄気味悪ぃこと書いてんじゃねえっての!(~_~;
桜はいいから、送んなくても。(誰も送れって言ってねぇ! 笑)
そんなもんより1~3号に期待(^^)
もしくはべっぴんのカミさんでもよい。
(本当に送らないでよ、困るから 爆)
この包丁はまぁアレだ。
板前ってのは出刃と柳を一本ずつ「使い潰す」。
そうしなきゃいけない。
それからの話だね。
ふきのとう。
横浜って言ってもセンター周辺、都筑から緑区、青葉、麻生。瀬谷に戸塚。文庫に八景まで、アチコチ山だらけ。
しかし全国の方にとっちゃアレだよ。ランドマークから見下ろす桜木町や中華街の石川町界隈が横浜ってもんだろう。
そのイメージがあるからこの写真は趣が深い。
兎も角、良い写真をありがとう^^
横浜のA より:
春の便り。
一昨日、庭の紅梅に、目白が来ました。つがいで。
体毛を一杯に膨らませてましたが、軽快な動きです。
小鳥の動き、元気さには何時も感心させられます。あぁじゃないといけないねって。
鯔次郎 より:
お疲れ様でした!
爺の返事コメ
『板前ってのゎ出刃と柳を一本づつ潰さなけりゃいけネェ!それからの話だ。』←この
『お言葉』
を どこか これからの親記事中に入れて下さい。
爺ゎやっぱ『あったかい』を持った『人』『日本人』でありまする‥‥ちゅてからに‥‥‥ って俺ゎマルチャンか?
(笑)
あ゛
マルチャンて広島弁以外の発音語句も使用すんだな(笑)
さておき
筍が鹿児島より。
この本記事通り『春』が来ています。
爺さ
下らネェことが取り沙汰される今をよ 俺ゎ爺(魚山人)ってな『人』から(決してバーチャルでゎネェ)大切なモンを吸収してんだ。
それゎ心の財産。
生きる者が 生きようとするENERGY。
『強面』と爺ゎ比喩してくれたが 俺ゎ並の唐変木だ。
恩着せがましいが
『蕗の薹』ゎ爺への気持ちです。
これからも世話になるだろう馬鹿板前が 試行錯誤の末 これしか出来ネェ!って送りました。
桜ゎ送るかもよ俺
だって最高だから!
こんなコメゎ非公開が似合う
爺が困らネェ程度の『桜』を見て貰いたいんで。
そんジャ風呂入って寝ます。爺
検診ゎ怠るんジャネェぜ!
抱える輩が居るんだから!
吉田 より:
始めまして、吉田と申します。
最近から、読まして頂いたのですが、
何か、板前様の、料理が無性に食べたくなりコメントさせて頂きます。
多分、近所だと思うのですが、
もしご迷惑でなければ、店名、住所などをお聞かせくだされば幸いに思います。
ほっこり より:
おはようございます。
春に調子を崩すのは、冬の間の毒?
オリのようなものが蓄積してかとも思っていましたが、確かに自然界の仲間から遠ざかっているんでしょうね。
冬のオリを解毒するために、
春には山菜の苦味があるんだと思います。
あのほろ苦さを食べると、血が綺麗になる気がします。
そうですね、
気持ちの浮き沈みはありますが、
時間は平等に流れます、
自分の気持ちひとつ、ボチボチとがんばります(^.^)
魚山人 より:
こんにちは、横浜のAさん。
めじろですか(^^)
美しい小鳥ですなぁ、あれは。
おつかれです鯔さん。
>こんなコメゎ非公開が似合う
公開したりして(笑)
嬉しいが桜は遠慮しとくよ。
ああいうもんは「実物」がよい。
幸いな事に都内には桜が多い。
今日は天気が崩れているね。
桜の前になるといつも荒れるけどねお天気は。
花を開く前に春の嵐って奴が何度かあるだろう。
だから桜は美しいのかも知れないね。
吉田さん、初めまして、こんにちは。
おいらが長くブログを続けてこられたのは「魚山人」だからです。
もし本名でやっていたらあらゆる「制約やしがらみ」にウンザリして早々に筆を折り、サイトは休眠状態になっていたと思います。
ここまで来た以上、今更店名を公開することはありません。
魚山人と実際のおいらが交差するのは多分死んだ後でしょう。
ありがとうございました。
ほっこりさん、こんにちは。
蕗の薹や菜の花、いわゆる「芽吹き野菜」は冬場の老廃物を追いだしてくれるデトックス効果があるそうです。なのでアクを完全に排除しないほうがいいんですね。あのアク成分に効果があるらしいので。
冬野菜は凍り付かないように体液に糖度をまして冬を越えます。
だから冬の大根は甘い。
人間の場合は脂肪層を厚くする。
だが今の人間は暖房により暖かく冬を越します。
なので脂肪層は役に立たず、「無駄な老廃物」と化す。
現代人の人生は「無駄の蓄積」そのものです。
無駄をそぎ落とし、いかにシンプルに戻るか。でしょうね。
ほっこりさんの晩ご飯献立でおいらが特に好きなのは、シンプルで素朴な料理です。あれを食うと元気百倍になる気がします^^