生命というのはシャボン玉みたいなものです。
接するとすぐに融合してモコモコの塊になる泡。
我々が食べるモノに死んでいるものは何もない。
すべて生きていて横溢な生命力を持ってます。
無機質とされるものでも分子的にみれば生きている。分子の構造図がシャボン玉の塊に見えるのは、何か示唆に富んだ暗示のように思えます。
命を食べるというのはね、
「融合する」「生命を取り込んで一体になる」
そして、
「泡(命)と合体して新しい生命体(塊)になる」
そういうことだと思います。
そのサイクルを外部へも分裂させて繋いでいく仕組みが生殖行為で、誕生した新しい泡が塊を形成して成長し、また繋いでいく。
その「仕組み」に人間の感情など入る余地はない。
そう思うんですよ。
動物は好きなので、野生動物保護にも賛成です。しかし、保護派の方々の一部は勘違いをしていると感じております。
センチメンタルに傾き、「仕組み」を無視している。
共食いはアレですが、何を食べようが非難するのは間違っているのですよ。いかなる種を食べても構わないのです。
責められるべきはたったひとつ。
「種を絶滅させるほどの大量捕獲、乱獲」です。
そこを科学的に検証して、人類の飽食文明に警鐘を鳴らし、方向を転換させる活動。それが正常なる保護活動なのであって、「可哀想」という気持ちが心を占有してしまい、検証よりも大衆の感情に訴える活動は、本筋から逸脱していると言えましょう。
と、まぁそのような意見を自分は持っております。
冷静に考えれば偏りでしかないものを、感情が心を支配すると盲いてしまいバランスのとれた視線を失う。
今日この瞬間も、ニュースを眺めてもネットに繋いでみても、あらゆるシーンでそのようなバランスに欠けたモノが異様なほど目につき、ウンザリ。
「どうなってんのかねぇ」
ヤレヤレと溜息が出てきます。
さて、肉を最も美味しく頂く調理法は「焼き」です。
原初の調理なので遺伝子が反応するんでしょう。
魚も肉なので同じことですね。
キツネ色の焼き色と、滲む脂と、薫り。

この魚は壺鯛(つぼだい)英:Pentaceros japonicus
カワビシャ科の魚で、温暖な海にすむ底魚です。タナは100mから400m。
商業的に出回る魚じゃなく、漁師が特に狙うものではなかったのですが、魚枯れの現在、かなり市場に出るようになっています。量は多くないが底引き網に入ってくるのでしょう。パラオ等からの輸入も増加傾向ですね。
「つぼだい」の名で出まわっている魚のかなりの部分は「クサカリツボダイ(草刈壺鯛)」の仲間のようですね。かといって味がつぼだいに劣るわけではないので問題はないと思いますが。ツボダイとクサカリツボダイの違いは外見ですぐに分かりますし。
ツボダイはカワビシャ科の仲間であるテングダイやツバメウオのような体高のある菱型の姿が特徴。
対してクサカリツボダイはウミタナゴに似た魚らしい流線型でツボダイより違和感がありません。
ツボダイは菱型の勇ましい形と体表のゴツゴツした感じが平知盛の鎧を想わせるとして、高知などでは「とももり」と呼ぶらしいですね。鹿児島では「いんひしゃ」

つぼ鯛 amazon
旬は秋です。
8月に入れば秋はすぐそこ・・・だったんですけども、近年はもう何とも言えませんね。気象は年々異常さを加速させている様子ですので。
隅田川の花火が天候で中止になったという記憶はちょっとありませんね。初めてじゃないのかな。
アレで感じたのはね、最近の変な天気は「あんまり調子こいてんじゃないよ」という神々の警告なんじゃないかと。
まぁ昔から言い古された「迷信くさい神の怒り」ではありますけども、どうも近年はマジなんじゃないかという気がすんですよ。
いつまで「乱獲」を続けては「枯らす」というおんなじ事を、延々と繰り返して行くんでしょうかね、我々ってヤツは。
造るだけつくって、後の始末を考えない。
使い捨てるのはいいが、土に帰らないガラクタばかり。
人間の知恵とやらを「循環可能な文明」に本気で向けるのはいったいいつ頃んなんでしょうか。
そんな会話をしつつ、純米酒をチビリ。
適度に脂がのったツボダイさん。

「ありがたく生命を頂きますよ」
「美味いねぇ、おまえさんはドウモ・・」

2013年08月01日
Comment
コメントを閉じる
お疲れ様です爺。
なんともはや
焼き色が たまりませんね。
そこへ純米酒 ときたモンだ。
特別本醸造や 純米吟醸といった酒でねぇのが やっぱ爺らしい。
この不快感120%の湿度の中でも 恐らく人肌燗か常温ダロな
爺のこったから。(笑)
前記事の返事コメに 中国産食材の話題を頂いた。そこも含めなんすが
「命をいただく」っつーのゎよ 良質なタンパク質が代表で
その他ミネラルなりなんなり…
よするに 己の細胞分裂をスムーズにしてやるのが極当たり前な「食事」なんすが
なんだな ま やれナンタラ剤だの
ビタミンжだの 経費が安くて
売れればいいなら なんでも有りカヨッ!!っつー話でね。
ツボダイに触れたとこ←以外ゎ全てに共感出来ますよ。
ツボダイ…よく知らないなぁ。
正直。が たなが100~400?
よし ツラ見たとこ 間違いなく
フィッシュイーターだ。ルアーで…
釣れるカァ!!そんなモン!!
だいたい釣糸をそんなに巻いてネェし!
メバル釣って 干物にすっかな。今のメバルゎ脂乗ってるしね♪
どうも前々から薄々ながら感じてたんすが 爺ってさ。
偏屈でゎねぇのな。
爺を「偏屈なようなヤツ」に しちまうヤツらが 頭ゎ良いが馬鹿なんだね。
だって俺も動物好きだし。
この記事に爺が書いたのとオンナジ気持ちだし。
ただぁ。
爺ゎ職権乱用を たまにする
スケベジジィだな。(笑)
ヘ(≧▽≦ヘ)♪
前記事の「ゆきサン」宛て返事コメ。
鼻の下伸びてんぞ!
こんのエロジジィ(笑)
奥様にメール入れとく♪
それから「神」←これ。
我々ツカ俺が 知るよしもネェような先代なり祖先様を
「神」と言うのであれば
信用もしよう。
先の震災。とある場所にゎ
「ここから下に家を建てるな」的な事柄が記入された石碑が建っていた。
あれこそ「神」。
それ以外ゎ商売人だからね。
しかも かなり えげつないやり方の。坊主もそう。
あ"
エアコン消しやがった!!カミサン!!
風呂入りますm(__)m。
Posted by 鯔次郎 at 2013年08月02日 01:36
>>>食べても構わないのです
U・ ェ・ Uボクも食べられてしまうの?
わかったけん 父ちゅん・・・・・Uノ(エ)`U クゥーン
にゃははははははははははわんわん。。。。
「つぼだい」食べてみたぁ~い
思うんだけどさ
今の人間はストレスが鬱積しすぎなんじゃない
なんでかちゅと
ながぁ~いあいだ世界大戦が起きてないから。。
戦争が好きだしね~ ヒトちゅ生き物
それで脳が膿んでいる集団が増えてるワケ
核兵器が邪魔でしょうがないハズ
アレのせいでデカイ戦争できんわけだし
核廃絶したらば即ドンパチ開始
通常兵器でもかなりイケるからぁ~
今度は軽く10億人くらい逝くんじゃない。。。
ヒトはそゆ生物。。。。。
Posted by ▽ ̄(エ) ̄▽ at 2013年08月02日 03:47
お疲れさまです。
僕の好物、ツボ鯛・・・
身側表面の骨も焼くとカリカリで
美味しいですよね^^
皮も、紫蘇と大根おろしで食べるので、
捨てる部分がないです。
僕が食べてるのは、菱形のツボ鯛・・・
クサカリツボ鯛は、初めて知りました。
ありがとうございました^^
Posted by 春告魚 at 2013年08月02日 05:15
壺鯛おいしそうですね。ヨダレが。
お酒は強くありませんが最近は日本酒をよく飲みます。
銘柄は適当です。おいしいのを飲んでみたいので
上喜元をオーダーしてみました。届くのが楽しみです。
核防衛についての記事も拝見しました。
まだ勉強不足なので学ばせてもらっている段階ですが賛同します。
核に拒絶反応する方が日本には多いのですが、
自己防衛できる大人にならなきゃ国際社会では子ども扱いです。
ジャイアンにも対抗できる現代における日本刀のような強靭な武器と、
それをコントロールできる武士道のような精神が必要かと。
鯔次郎さま
>前記事の「ゆきサン」宛て返事コメ。
>鼻の下伸びてんぞ!
まったく気がつきませんでした(笑)
Posted by ゆき at 2013年08月02日 11:28
>鯔ちゃん
ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ←このツラ
おまえさんは幇間なのかね?
くだらねぇこと言ってんじゃねえよボンクラ(笑)
今時「つぼだい知らない」はないだろう。ったく。
それと、おいらが神仏を盲信するタマかっての(笑)
>マルちゃん
はいはい。その通りだね。
どうも人間は仲良くするのがお嫌いのようだ。
わん公の方がまだマシかも。
>春告魚さん
そうですね。
上のやつも中骨ごとバリバリいけます。
クサカリの方は、味噌漬けなどに加工されて売られてるケースが多いようです。
>ゆきさん
上喜元ですか。そいつはオツだ(^^
記事に書いた通り核防衛が理想だと思いますが、まず無理でしょうな。いつまで経っても外国とギクシャクするしかノウが無いガキンチョですんで。
エビス様のようなツラでニコニコして、世界中を手玉にとれるくらいのタフさがなきゃ核武装など出来ません。
Posted by 魚山人 at 2013年08月02日 13:23
あのぉ
俺宛てコメ。
漢字が読めません。
封
巾間?
なにそれ…
お疲れ様ですどころか
さらに爺を疲労させるコメだがね。m(__)m
マルッポ。
ストレス??????
はっきり!
違うね。
ストレスがないから どこに鬱憤をブツケテいいかがわからないんだよ。
今の御時世
頭の良いヤツゎ海外に出たり
ベンチャーとして融資され 羽ばたいている。
それもこれも勉強したからだろう。
あのなマルッポ。
核よりアンタのほうが よっぽど黒い。黒マルちゃん(笑)
大多数の若者ゎ偏差値に踊らされ 教師に踊らされ…
将来も糞も あったモンぢゃねぇのよ。しいて言えば 自由の中にゎ目的など存在しねぇっつーの?
足枷があればこそ自由なり。
俺ゎそう思うよ。
ゆきサン♪
このblogな。
かなり メンドクセーから。
(笑)
鯔次郎←なる個体名ありがとう存じますm(__)m
ここだけの話。
SNSぢゃネェんだ!!このボンクラ!!←なる発言を魚山鳩…イヤイヤ!!魚山人から頂かぬように。(笑)
とにかく頑固者なんで。
ヨロシク(*^^*ゞ
知らなかった←これ。
天然なんすか?(笑)
普通わかると…
いや
感じるかと。(笑)
>おまえさんは幇間なのかね? ←俺ゎこの意味がわからないバカヤローです。
ゆきサンに お奨め♪
「東北泉」特別本醸造。
これ試してみてね。
って爺。
このコメってsns勘違い野郎のコメなんか?
ま
風呂入りますm(__)mんで
寝ます。
Posted by 鯔次郎 at 2013年08月03日 01:49
お疲れさまです鯔さん。
幇間(ほうかん)とは「太鼓持ち」のことで江戸時代の職業名だよ。
つまりコレのことだ→ヘ(≧▽≦ヘ)♪
特に意味はない。袖を持つ仕草からイメージしただけのことです。
マルちゃんへの意見はかなりズレてると思うが・・・
というか、まるで意味不明だろう(笑)
主語をおかない文はキ印に見えるので注意。
社会面からではなく別の次元から俯瞰して「人間の本質」を皮肉っているだけだよ。
人がいかに戦争好きかは、歴史が完璧に証明している。そのことを忘れ果てている現代は危険だと。
「戦争と戦争の合間」である平和な期間が長くなると、「戦争好きの血」が騒ぎ出し、悲惨な記憶も遠く薄れ「ナショナリズムや右翼思想」が噴き出してくる。
つまりストレスとは「戦えない鬱憤」を指したものだろうね、ここでは。
おいらも賛成だ。
人類は、核兵器がなければ今頃「第六次世界大戦」の真っ最中だろうと思う。
Posted by 魚山人 at 2013年08月03日 06:18
魚山人様、皆様、こんばんわ。
記事をたくさん拝読しました。学ばせていただいてます。
コメントストーカーみたいでゴメンナサイ。しかも長い文章で。
このBlogにFall in Loveしたので許してください。以後、大人しめにします。
マル子さんは私よりお若いと推測しておりますが、
神がかっているほどの洞察力をお持ちで。感服。
どこかに「魚山人さんは料理のことだけ書いていたらいい」とありましが、
その気遣いにもやられました。
至極真っ当であればあるほど逆にキ印認定される不思議な世の中。
このブログの内容を背負い込むのは並大抵の覚悟ではないかと。
気苦労もあるかと存じます。核心に触れるとそりゃもう・・・ね(汗)
私も経験あるので、なんとなく感じる部分があります。
そのうえで貫いていらっしゃるのでしょうから魚山人さん男前です。
しっかりメッセージ伝わってますよ!感謝。ありがとうございます!
鯔次郎さん
「東北泉」特別本醸造、オーダーしてみました^^
届くのが楽しみです。ワクワク。教えてくださってありがとう。
戦争好きな方々は切羽詰っている御様子です。
やりたくてやりたくて堪らない。(シモネタじゃないです)
日本にいると人事に思えるけど、世界の4分の一では
既になにかしら勃発しています。シリアなんて大変な有様かと。
この事実はしっかり受け止めなくてはなりません。
日本の平和は、むしろ奇跡に思えるほど。
最悪を想定する危機意識が日本には欠けているように思います。
スイス民間防衛くらいのレベルが一般常識になってもらいたい。
(平和ボケでお人好しの日本人は嫌いじゃないけど!尊敬できません!)
Posted by ゆき at 2013年08月03日 22:13
ゆきさん、こんばんは。
「ストレス」という語には様々な用い方があります。
身体疲労や金属疲労、無機質から人の精神論まで広範に使われております。
自分は二種類の異なるストレスが気になるのです。
(1)暮らしや仕事に日々追われて蓄積する疲労
(2)真実を正面から受け止める際の疲労
(1)のストレスがあまりに重いせいか(2)を極端に避けている。
それが現代人の特徴だと思います。
俗な言い方をすると、「ヤバ過ぎる話は引いてしまう。盛り上がらない」ですな。
自動的に目をそらせてしまうクセがある。
茶化したり、偏向した歪んだ解釈をして逃れ、真剣に向き合えなくなっている精神。
テレビ画面やスマホ・PCの画面にあるものが「すべての情報」だと受け止めて、幅広い分野の活字を読むことをしないのが大きいでしょうね。
活字本は「自分の考えにそうもの」のみを読むだけで、他の分野を読むことをしない。なので検証をすることができない。結果としてオカルト偏向脳になってしまう。
あらゆる生き物は「適度なストレス」を受けているほうが正常な状態(健康・健全)であると言えます。それが身体の機能を正常に育成している。
ヒトも同じで、ヒトの精神もやはり同じなんですよ。
ストレスが無い状態だと呆けて退化してしまう。
今の人はあまりにも(2)を避け過ぎなんじゃないか?
そこを考えてみたいという気持ちが、このブログを書かせいているモチベでもあるし、同時にそれがヘンクツBlogにしてしまうと(笑)
そんな妙なモンですが、宜しくお願い致します。
Posted by 魚山人 at 2013年08月03日 23:35
ま
なんだな。
爺の ゆきサンへのコメ。
それが言いたかっただけの話です。俺が黒マルに宛てたコメゎ。
よするに
頭悪いと 相手に伝えることすらできねぇのな。
キ印扱いゎ勘弁してくれ。
ただのバカヤローだ。
お疲れ様です爺。
そのストレスがね 不自然にかかってるんだよ。今わ。
なぜ不自然か。
そりゃ な 爺やマルッポが散々皮肉ってんが その通りだろう。確かに。
がね
高校生 中学生 小学生に こんな話題を振ったところで
「はぁ?」
だろう。
俺ゎそんなガキらの父親を演じなきゃならない立場。
俺 反面教師の道を選択した。
爺blogの言いたいことの邪魔になるなら なんなりと削除希望ですよ。俺のコメなんて。
ただね 俺さ 日本人が好きでいたいの。
だからたまに むきになり過ぎて意味不明になっちまう。
ごめんね。
ちなみに ゆきサン。
頼んだ酒。口に合わなかったら俺買い取りますから。
富士山が渋滞。
馬鹿な日本人のヤルこったな。
呆れるにもにも程がある。
「自発的な少年」
1号が 最近代わりつつある。
弱小野球部に於いて
頭角を自発的に。
嬉しくてね♪
自発的←これがないんだ。
ま
それを指してるのが爺blogなんだろうけどね。
いつも ありがとう。爺。
Posted by 鯔次郎 at 2013年08月04日 01:22
魚仙人さん、
コメントありがとうございます。
ツボ鯛は、味醂干し、塩干し、
しか食べた事が、無かったので、
出会わなかったのかもしれません^^;
しかし、
魚と日本酒の相性は、最高ですね^^
僕は、関西住みなので、
日本酒には雲丹クラゲも定番です。
テレビで初めて知ったんですが、
関東住みの人には、認知度が低いみたいで・・・
逆に関東のまだまだ、出会ってない酒の肴が、気になります。
ちなみに今日は、サバの昆布〆と、
雲丹クラゲで、朝酌しています^^;
鯔次郎さんのメバル・・・
釣りに行きたくなりました。
・・・飲酒運転になるので我慢・・・
Posted by 春告魚 at 2013年08月05日 05:10
こんにちは、春告魚さん
雲丹クラゲですか。
けっこうアチコチで見かけますよ(^_^
酒と肴は旅の楽しみ。
どこも同じになって行くのが寂しいですね。
Posted by 魚山人 at 2013年08月07日 17:22