放任ミカンをバッサリ剪定して復活させる
畑の隅の方に嫁さんが植えたと思われるみかん木がありました。植えっぱなしで、殆ど何もせず放置状態だったらしいです。
何年前に植えたか忘れてしまったとのことですが、主幹の太さから5~6年生に見えます。なのに初夏になっても花をつける気配さえありません。
この画像からは分かりにくいのですが、虫食い葉と枯れ枝だらけで、中の方は内向き枝などで混雑し放題で、何がなんだか状態。
これでは花が咲いて実がなる可能性はないでしょう。
ダメ元を覚悟で、思いっきり剪定することにしました。今年6月の事です。
長髪の人の頭を坊主刈にしてしまったほどのインパクトです。こんなにカットして大丈夫なんでしょうか。内心ヒヤヒヤしていました。
見守ること約2ヶ月、7月に終わり頃には力強く新梢が。
このみかん木は根がしっかり張っていたのだと思います。この勢いがあれば、害虫に気をつけていれば、来年は花を咲かせてくれるかも。
Posted by 旬爺 at 2020年◎管理者mail◎
- 手前板前 >
- 奄美大島でミカンを作る >
- 放任ミカンをバッサリ剪定