[an error occurred while processing this directive]  
このサイトには広告リンクが含まれています
 

 

煮干しだし(いりこだし)の作り方を動画でわかりやすく

いりこだし

今回は煮干しで「だし」を作ります

煮干しはイワシ類を煮てから干して乾燥させたものです

「イリコ」とか「ジャコ」という呼び方もしますよ。

強い風味のだしができますので、みそ汁とかめん類つゆなんかのベースにぴったりです。

煮干しのサイズは小さいのから大きいのまでたくさんありますが、あまり大きすぎるのは避けたほうがよいそうです。

大きすぎるのは、
独特の魚臭が出やすく、クセが強くなりすぎるんだそう。

もともと、イワシはクセのある(コクのある)魚でなので、強火で煮立てたり、長時間加熱するのはバツ。臭みが出ちゃいます。

手順を守って作ると、透明なのに腰の強い「いりこだし」ができますよ♪

煮干しだし(いりこだし)の作り方

材料は、水1リットルに、煮干しの数は大きさにもよりますが30~40くらいが目安です。

◆煮干しの頭とハラワタをちぎり取ります

☆ハラワタは気づかずに取り残しがちなので気をつけましょう

☆ちなみに、魚山人さんはヒレも尾も取ってしまう時もあるそうですよ

◆お掃除した煮干しを水に30分くらいつけておきます

◆そのまま鍋に移して中火で加熱します。お酒をちょっぴり入れましょう

◆沸いてきたらすぐ弱火にして沸騰させないようにしましょう

◆アクをていねいに取りながらだいたい7~8分くらい煮ます

◆手早く漉して完成

次回はこの煮干しダシで作ったお味噌汁を紹介します☆☆



和食入門TV YouTubeチャンネル

書いているひと

 


☆手前板前スタッフ
美菜☆
料理はイマイチだけど
和食に基本から挑戦します

↑ PAGE TOP