ボルドーワインの選び方
ボルドーワインは「ワインの女王」と称されます。 ブドウ品種はカベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド、マルベックなどですが、カベルネ・ソーヴィニョンの強いタンニンをベースにカベルネ・フランやメルローをブレンドした優れた赤ワインの宝庫です。
ボルドーワインの特徴
タンニン(渋み)が強く、長期の熟成に良く耐え、しかし芳醇さもある深い香りとなめらかな口あたり、濃いルビー色。 ヴィンテージ物は20年以上の熟成期間が必要ともされます。 また白ワインでもソーテルヌ地区の貴腐ワインなど優れた白を産みだしています。
ボルドーの格付け
ボルドーの格付けとAOC ※AOCとは
ボルドーはAOC以外に独自の格付けを持っています。
クリュクラッセ(特級)
【Grand Cru】グラン・クリュ
【Premier Cru】プルミエクリュ
クリュクラッセに次ぐのがクリュ・ブルジョァ
メドックではこのクリュクラッセをさらに1級~5級までランク分け。
この1級が5大シャトーだという訳です。
ボルドーの主な地域のAOC
※星印がAOC表示
メドック
★Médoc(メドック) 北部バ・メドックのワイン
★Haut Médoc(オー・メドック) 南部オー・メドックの赤ワイン
村名表示だけが許される6つの村
(Haut Médocを表示しなくてもよく、村名だけを表示可)
☆Pauillac(ポイヤック)
☆Saint Julien(サン・ジュリアン)
☆Saint Estéphe(サンテステフ)
☆Listrac(リストラック)
☆Moulis(ムーリ)
☆Margaux(マルゴー)
グラーヴ
メドックよりややソフトだが、遜色のない赤ワインを造る
シャトー・オー・ブリオンは例外的にメドック格付け1級であり、5大シャトーの1つであることから分かる様に優秀なワイン産地である。
★Grave(グラーヴ)
★Péssac Léognan(ペサック・レオニャン)
★Cérons(セロン)
サンテミリオン
★Saint-Émilion Grand Cru(サンテミリオン・グラン・クリュ)
★Saint-Émilion(サンテミリオン)
★Lussac-Saint-Emillion (リュサック・サンテミリオン)
★Montagne-Saint-Emillion (モンターニュ・サンテミリオン)
★Saint-George-Saint-Emillion (サンジョルジュ・サンテミリオン)
★Puisseguin-Saint-Emmilion(ピュイスガン・サンテミリオン )
サンテミリオン格付け第一特別級A
Château Ausone(シャトー・オーゾンヌ)
Château Cheval Blanc(シャトー・シュヴァル・ブラン)
ポムロール/ポムロル
★Pomerol (ポムロール)
★Lalande-de-Pomerol(ラランド・ド・ポムロール)
ソーテルヌ
★Sauternes(ソーテルヌ)
★Barsac(バルサック)
ガロンヌ川、ドルドーニュ川中州地区
★Premières Côtes de Bordeaux(プルミエール・コート・ド・ボルドー)
★Entre-Deux-Mers(アントル・ドゥー・メール)
- TOP >
- ボルドーワイン