シソの葉
紫蘇(シソ科)
定番のように和食にあしらわれている青しその葉ですが、たんなる飾り物ではなく、ぜひ食べて欲しい野菜です。
シソの香り成分「ペリルアルデヒド」には強力な防腐効果があり、また食欲を増進させる効能があり、胃の健康にも役立ちます。
β-カロテンの含有量が飛び抜けて多く、ビタミンB、カルシウム、食物繊維、カリウムなども豊富。
赤しその葉には話題のポルフェノールも。
しかし1枚食べても絶対量がしれてますので、あまりに微量。この野菜はあしらいなどではなく、サラダなどにしてガンガン食べるべき食材かもしれません。
青ジソの葉
赤ジソの葉
梅干し作りに欠かせない赤じその葉。
これの若い芽が紫芽です。
→紫芽
【楽天市場】 限定タイムセール 日替わりでお得な超目玉アイテム!