リコピン 


リコピン(lycopene)

リコピン(リコペン)は、カロテンの一種でトマト、スイカ、パパイヤ、カキ、アンズ、グミ、ニンジンなどの黄赤色素です。

ニンジンの主流である西洋ニンジンのオレンジに近い赤はβ-カロテンによるもので、京ニンジン等の東洋ニンジンの鮮やかな赤はリコピンによるものです。リコピンにはβ-カロテンのビタミンA効力はありません。

ビタミンA効力はなくても抗酸化作用は強く、ガン抑制、心臓病、動脈硬化などの予防に有効だとされています。

また、リコピンには毒性がなく、色の沈着力が強いため、天然系の安全な着色料として食品に使用されてもいます。





お問い合わせ・サイトポリシー
Copyright © 2023 手前板前. All Rights Reserved.