鰯の明太漬け
イワシが山盛りにドカンと店頭に並び、
おかみさん達が無造作にビニール袋詰めにして買っていく。
そんな時代もあったもんです。
今でもドコかにはそんな光景があるかも知れませんが、
やはり過去。
イワシがどれほど日本人の健康を支えてきたか・・・
そんな事を言っても、「ふにゃふにゃ」が好きな現代日本人の耳にはまったく聞こえないかも知れませんが。
ほぼ100%、子供たちの「体力」と「精神力」が、この20~30年で急激に低下してると言えます。
ま、こんな話はやめておきましょう。
だだね、80年以降に生まれた子供の「ガタイ」は、それ以前の日本人の子供時代と比べ「弱っちく」なっております。
これは不思議なことに、イワシが「穫れなくなった」時代とピタリ重なります。なんのエニシやら・・・
まぁ、「ライフスタイルの変化」という漠然としたワードで片づけられ、「食」に目を向ける親御さんは少ないでしょうね。今は。
今はおいらも「弱っている」んで、
これ以上書くのはよしておきましょう。
ウッサイし(笑)
しかし、
こんなに美味そうな魚をなぜ嫌うんでしょうかなぁ

まいわし明太漬【名代 釜庄】

全然話は違いますけども、
春先はどうも好きになれませんな。
妙な天気が続き、さっぱりしません。
板前オヤジとしましては、あるいは店の親父としては、
ま、歌舞伎座もナニしましたし、ヤレヤレです。
(↑説明不足で意味がサッパリ分からない例)
ところで、
このところ、ブログやらHPを続けていらっしゃる方々に、あらてめて感心すると同時にその労力に対し「本当にお疲れ様です」と言いたい気持ちになっています。
数年間、意味も分からぬまま、ただひたすら板前サイトを書き続けて来ましたけども、最近になって自分のサイトの「めちゃくちゃ」さに呆然とさせられること度々。
文章もロクでもないが、問題は「ソース」です。まぁHTMLとかCSSとか、そういう類の薄っ気味の悪い連中の事ですな。
CSSがあまりにも面倒なもんで、TABLだけでページを作成。構文はエラーだらけで、段落タグも改行タグも無意味に多い。ときどき浮遊霊みたいに、なんで存在してるのか分からない迷いタグがいたりして(^_^;)
そんなおいらのページなんぞアナタ、
見る人が見りゃあね、「このページを作った人は狂っている」ってなモンですよ。デザイナーさんが見たら怒り出すかも(笑)
まことにもって赤面の至り。
それでも「ま、いいや」って感じでやって来ました。
が、そろそろHPの雑な部分を少しずつ直したいと思いまして、ヒマをみてコツコツやっておるんですけども・・・・
いや~まぁ、大変ですなこりゃ。
WEBデザインをご自分でやっている方々を本当に尊敬するばかり。よくもまぁ、こんな大変な作業を最後まで出来るもんですよ。
やればやるほど、【さっぱり分からなくなるだけ】
ほとほと往生し、ションボリしながら専門家の美しいサイトのソースなどをボンヤリ眺めてみたり・・・・
ボケーっとして眺め、「おいらは何でこんなにアホなんだろう (;_;)」
そんな感じで前に進みません。
弱り果てて、マルちゃんのHPへ。
そしてソースを表示してみますと、
JavaScriptかphpか分からねぇ「芋虫みたいな文字列」と、英文のみ。一行たりとも意味が分からぬ宇宙人の文字列が何百行も。
ま、こんなふう
●=>●√●●[^●^.''("●
●(;●√)●.''("●● !●)●.''"$"●(・(ェ)・)
目で追っているとアタマがクラクラして頭痛が(◎□◎;)
なんだ、この娘は!
おいらのHPにマルちゃんの過去ログを入れておりますが、実はアレ、文章/画像以外はおいらが作ったものです。だからアレもソースがめちゃくちゃ。
そんな事もあり、マルちゃんに「なんでお前さんは、そんなヤヤコシイソースが書けるくせに、オイラのサイトを助けてくれないのかね?」
そんな文句をつけましたらば、
「なんちゅ~やっちゃい、父ちゃんちゅヒトは」
「自分が、《全部自分でやってみるから口出し無用》って言ったんでしょ~が。。。」
「構文のミスは知ってるけど、それも修行のウチです」
「自分でやらんかい。わしゃ知らんケン」
「いいじゃんべつに。滅茶苦茶だって」
「イチオーWebで読めるんだし」
はいはい。すんませんm(_ _;)m
その通りでした、と。
ホンネはコレですが→(T▽T)
やれやれ、胃が痛くなってきます。
つい、くだらねぇヨタを書いてしまいました。
すんません(~_~;
コメントを閉じる
泣いてもダメじゃぃ。。▽ ̄(エ) ̄▽
ソモソモ そんなモン覚える必要ないでしょ~~
板前さんがHTMLやCSSをどうするんじゃね(キチガイか)
テンプレなんか親切なヒトから貰ってくればいいし
ちゅか
字体が難しいちゅ事態ではナク、、、、、
サイト自体を辞退しなさい。。。ちゅ話でおます。。。
文章作成だけでも疲労するちゅーのに
そんなコトしてたら死ぬでしょうが バカ父ちゃん。。
心配しておったとおり疲弊しておるご様子
だから 不毛な政治記事は書くなちゅっとるのに
ひとっつも、、、、、言うこときかんし。。。。
キカン坊かアンタわ
も さ いいかげんにブログはヤメなさい。。。。。
最も身体によろしくないのは ストレス でござんす
モシ骨に悪性腫瘍でも出来たらば、、、
どうするんじゃい このオタコナス(*`(エ)´)ノ
鰯明太漬は美味しそう
父ちゃんがイッパイ買ってワシに送ってね▼⌒(エ)⌒▼
Posted by マル子 at 2013年03月28日 16:44
こんばんは。
お疲れ様です。
ブログを辞められたら困ります(笑
身勝手な話です。
HP,いろんなことが書いてあって楽しいです。
ん~、私の我が儘です。
WEBで読めるからいいじゃん、的な感ではだめなのでしょうか?
あ~、脂が美味しそう。
この画像だけでご飯たべれそうです。
美味しい、本物が食べたいです。
Posted by 月下 at 2013年03月28日 20:28
俺も「あらてめて、感心します」
爺のblogにゎ♪
お疲れ様でした。と言いたい!!
ツカ言ってッし
(笑)
鰯ミンタイ♪
これ ピザの具にしたり
パスタに入れても美味そうだな
←完全に欧米化(°o°C=(_ _;
(笑)
鰯。
そりゃ以前のような価額ぢゃ買えねぇし 漁獲量は減ってるのも確かだが 「今や高級魚」とかいう馬鹿マスコミの報道にゎ呆れ返る。
携帯料金が1万円?
インターネット回線料金が
数千円!?
馬鹿馬鹿しい。そんなモンから比べたら 鰯の値段なんて雀の涙。
九十九里の鰯祭りでゎ
先着500名様に1㎏の新鮮鰯をpresent♪ナンツー イベントをやっております。
ありがたい話。
被災された浜でも いち早く
このような祭りで我々を潤わせてくれるような復興を祈るしだいです。
鰯の漁獲高減少と時を同じくしてコンクリート住宅が主流に…
鰯に限らず 高度不飽和脂肪酸を持つ魚が 毛嫌いされるようになった原因の一つかと…
隙間風だらけの俺の実家ぢゃ
魚焼こうが 何しようが 次の日にゎ感じねぇが 今の住まいで ぼんぼん煙出して魚焼く気になれませんから。
ま
なんだ
アレだ な。←意味不明(笑)
爺さ。
今更ながらだが 素朴な質問ね♪
なんで こんなこと(blogッツーノ?)してんだ?
なんか みっともねぇのか?
この手前板前男前っての。
なんで赤面すんだ?
「ソース」?
俺 嫌いだけど。
かろうじて 中濃ゎ我慢出来るが…
わざわざマルッポに叱られるようなこと書いてんぢゃねぇッツーノ(笑)
1読者の俺から言わせりゃな
爺の言いたいことが伝わってんだから 側ゎ関係ねぇダロし
だいたい爺ゎ
格好から入るタイプぢゃねぇダロよ!
俺ゎ完全に格好から入るタイプですが…何か?…
ま
完璧主義者ッツーよりも
キカン坊が確かにふさわしいゎな。
あ"
そういやさ 爺んとこの若い衆。先日俺にmailよこしてな
「親ッサンゎ頸椎が無いくらいで丁度いいんすが」←って言ってたが 俺もそう思うよ。
爺に頸椎ゎ必要無しだな。
だからこの 能書き日記も
頸椎なんざいらねぇし。
俺も この時期…正確にゎ少し前の時期から 左腕が痺れます。頸椎損傷により。
が
爺blogゎ好きだねぇ。
あらてめて、お疲れ様です。
Posted by 鯔次郎 at 2013年03月29日 01:46
マルちゃん。
>どうするんじゃい このオタコナス(*`(エ)´)ノ
そんな犬みたいな顔で怒らなくても・・・(~_~;ゞ
まあ、アレだ。
イワシは送るから楽しみに待っていておくれ。
月下さん。
いつも本当にありがとうございます。
このようなブログを読んで頂き、心より感謝致しますm(_ _)m
鯔さん。
たしかに焼けないなぁ、今の住宅事情じゃね。
おいらはね、洋食が嫌いではなく、むしろ好きな方です。
しかし、毎日毎回それを食う気にはなれない。ほんの時たま。
アレはたまに食べるからこそ美味い。
主役はやはり魚、和食。
ところが、大勢の人々はそれが逆転し、
「たまに」さえも無くなっているのかも知れないねぇ。
オシャレな洋風料理が「あたりまえ」になり、
イワシとご飯とみそ汁の組み合わせなんぞは「ゲテモノ」(笑)
「美しい国」だよ、ここは。(←またマル子に怒られる ^_^;)
Posted by 魚山人 at 2013年03月29日 06:22
初めてコメントさせていただきます。
新鮮なおいしい鰯。
子供達は、バクバク食べます。
子供の味覚は鋭いですねぇ。
2歳。5歳。7歳の母親です。
ブログも、HPも愉しみにしてます。
魚が、我が家の食卓に多く登場するようになったのも、魚山人様のおかげです。
Posted by 幸 at 2013年03月29日 09:33
幸さん、こんばんは。
いや~また嬉しいお便りですなぁ。
そうですか、可愛い盛りのお子さんが三名も。
どんだけ可愛いらしいことやら(^_^
そうなんですよ。
子供たちの舌は非常に鋭敏です。
それがどう変化していくかは親次第と申せましょう。
好き嫌いや偏食が出てくるのは「心の問題」
そこをおおらかに懐深い母として気づいてあげるのが肝要。
これから大変だとは思いますが、どうか頑張って下さい。
Posted by 魚山人 at 2013年03月29日 23:43
まさか、お返事をいただけるとは・・・
あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。
これからも、頑張ります。
追伸。
魚選びに失敗すると、一口で食べなくなります。子供達は、厳しい料理の先生です。
Posted by 幸 at 2013年04月01日 16:47
いつも楽しく拝見させて頂いております。
関西から失礼いたします。
御身体の方はいかがでしょうか。お久しぶりにお邪魔させて
いただきます。
鰯明太...。美味しいですね(^^)
わたくしの大好物が贅沢にも仲良くハグしております。笑
大好きな日本酒で妻と一杯やりたくなります。
夕刻、仕込みも済ませ我が家に忘れ物等を取りに行く時
ご近所から(ふわ..ふわわ..)と、青魚の焼ける香ばしいにおい。
『うわぁ♪たまらんなぁ♪...今日もがんばらななぁ...!!』
なんて思いながら時々小走りしております。笑
少し前までは当たり前のように香っていたんですが...
今月6歳になる我が家の娘も鰯に限らず青魚が大好きです。
昨今流行りの?【食育】とまでは思いませんが、毎日妻が
愛情いっぱい、がんばって魚主流で元気にやってくれておりま
す。将来は強い子を産んで欲しいものです。
つい最近、夕飯の支度をしていた妻と義理の姉を差し置いて
我が家のお上品な姫が寝ころんでゲームに夢中のいとこのお兄
ちゃん(脂、肉食系、中学2年)のケツにケリをいれて、
『おてつだいーっ!しなさあいいいっっ!!』
と、やさしくたしなめたそうです。。。(~_~;)
やはり魚は心も身体も強くしてくれます。笑
(ちなみにお野菜も妻にドヤ顔で食べるそうです。...やはり
最近は周りの子供達に偏食が多いのでしょうか...)
支離滅裂な文章で申し訳ございません。
鰯のような小さい体でも素晴らしい栄養素で私達を元気にさせ
てくれます。
魚山人さまの本記事を拝見いたしまして改めて我が家の小さな
娘には中身の強い人間に育って欲しいと思った次第です。
長文、駄文失礼いたしました。
魚山人様はじめブログの皆様、どうぞ御身体をご自愛くださいませ。
失礼いたします。
PS.初めて妻に手ほどきを受けながら我が家のPCで書き込みさせ
ていただきました。 2時間かかりました。苦笑
Posted by はなふさ at 2013年04月02日 17:14
はなふさ様、こんにちは。
いや~こりゃ嬉しいですなぁ。
慣れないPCを扱うのがどんなにヤッカイか、よぉ~く知っておりますからね、おいらも(笑)
さぞや大変だったでしょう。
どうもありがとうございます。
お嬢さんの成長が楽しみなことです。
なにしろ、壊れている今の食文化を何とかしてくれる可能性があるのは10歳以下の「女の子」しかいないと思いますからね。
なんとか変な方向に迷い込むことなく、大きく成長して欲しいと心から願います。
Posted by 魚山人 at 2013年04月03日 06:04