和菓子→葛切り


このサイトには広告リンクが含まれています

葛切り

葛切りは、夏の甘味の定番。
非常に簡単で、手早く作れますので、市販品でなく手作りしたいもの。

葛切り自体は 葛とその25%ほどの水で作れます。
(水の分量は市販の葛粉に表示されている)
できるだけ質の良い葛を用いることです。

葛切りの作り方

★葛粉に水を加えて混ぜる
(潰すようにしてムラのないように混ぜる)

★漉し器に通してこす

※葛の3割程度の水飴を加えてもよい

★流し缶に生地を流し入れて広げる
・缶を動かしながら手早く広げる
・厚みは2~3ミリ
※流し缶が無い場合はバットなどを代用

★大きな鍋に湯を沸かし90度くらいの温度に

★その湯に流し缶を浮かべて湯煎する
・流し缶はやっとこなどでつかんで加熱
(ヤットコがあればよいが、工具のプライヤーやペンチでもよい)

★生地が固まったら缶ごと湯の中に沈める

★葛に火が通って透明になったら取り出す

★ボールに用意しておいた氷水に缶ごと浸けて冷ます

★葛の縁を竹串などで剥がし、まな板にのせる

★5ミリ程度に切り揃える

★器に氷水をはり、葛切りを浮かべて出す

★黒蜜などにつけて食べる

黒みつ

★黒砂糖と砂糖に水を加えて煮溶かす

★2時間ほど煮詰めて濃度をつける

★火を止めて醤油を少し加える

★漉してから冷ます

※黒蜜でなく、二杯酢でも美味しい
また、各種の和風ドレッシングも合う
メープルシロップも風味が良い

※葛は時間をおくと透明感を失い白く濁る
(冷やし過ぎても同様)
なので、食べる直前に作るのが理想的





手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人