和食用語「船盛り」



船盛り(ふなもり)

「姿盛り」「姿作り」ともいう。
いわゆる「尾頭付き」

頭と中骨を残して三枚におろしにし、上身以外の頭と骨を野菜の切れ端や竹串等を利用して船のような形(魚が泳いでいる、跳ねている姿を船に見立てる)にし、その上に料理した身を載せたもの。網切りにした大根を漁網にみせて飾ったりする。

祝儀用に作るときは、タイ、スズキ、伊勢海老などを使う。

殆どの場合は刺身を盛るが、揚げ物などにして盛るケースもあり、これも同じく姿盛りである。


風味漬け 風味焼き 深川飯
富貴豆 吹き寄せ 袱紗 福田味
福茶 含め煮 ふくらげ ふくろ
藤作り 節取り 節盛り 伏せ出汁
二身焼き 蓋を切る 縁高 粒切り
葡萄煮 船盛り ぶりかげ 振り味
振り洗い 振り塩 振り海鼠 振り分け
風呂吹き 文銭



手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人