和食用語「八方出汁」


このサイトには広告リンクが含まれています

八方出汁(はっぽうだし)

「八方地」「八方汁」とも言う。

煮立てただしに味醂・醤油で薄く味をつけたもの。

出汁4~8、味醂1、しょう油1が基本。

あらゆる用途に使える(八方に使える)ことからこういう呼び方をする。天ツユやそばツユ、鍋地などもこの一種である。

料理によって使い分け、酒八方、しょう油八方、みりん八方など、調味の濃淡で呼び方を変えることもある。


灰あく 灰焼き 梅花卵 盃洗
梅肉 刃打ち 葉掻敷 博多
萩真薯 萩御飯 白扇揚げ
白的 白煮 歯車切り 羽子板切り
箱鮨 挟み揚げ 箸洗い
箸付け 端じ噛み 箸休め 柱蒸し
走り 蓮蒸し 旗本雑炊 ばち
八寸 八杯豆腐 八方出汁
八方面取り 花揚げ 花氷 花生姜
花卵 花弁餅 花巻き蕎麦 花見
跳ね切り 羽二重 蛤鍋 浜焼き
羽盛り ばらずし 針打ち はりはり
針切り 春風干し 春山 半煎り卵
半掛け 半月 半熟卵 半助
礬水 盤台


手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人