和食用語「扇串」


このサイトには広告リンクが含まれています

扇串(おうぎぐし)

末広串」とも言う。
扇の骨組みのような格好で数本の串を刺す串打ち。

小魚をまとめて焼くときや、鰹の節などを焼き霜(たたき)にするときなどに使う串の打ち方である。

まず中央に打ち、次に左右を決め、それで安定しないときは中央と端の中間に1本ずつ打つ。通常はこの5本で安定するが、ケースによって増減する。

放射状になるため手元が狭くなり、ここを持つだけでよいので片手で扱える利点がある。


追肴 追い鰹 桜花真薯 扇串
桜花漬 黄飯 おうな 大草流
大串 大阪漬け 大阪ずし 大星
大村ずし おかあげ おかか お数
岡辺 お亀 陸混ぜ 陸盛り
沖料理 興津鯛 お切込
沖縄料理 小倉 お事汁 御強
お座付き 折敷 お酢文字 お供え
おたぐり 小田巻 落鮎 御田
お出花 落とし芋 落とし蓋 落とし油
鬼殻焼き 大原木(女) 荻の花
おまじり 親子 お蒸し 織部
温泉卵


手前板前.魚山人:The person who wrote this page筆者:文責=手前板前.魚山人